ペット保険の基礎知識

ペット保険でよくあるトラブルにはどんなものがある?

2020年6月10日

ペットを飼う人が増えていることから日本でもペット保険に入る人が増えています。しかし、ペット保険がどのようなものなのか知れ渡っていないことなどから保険会社との間でトラブルが発生することもあります。ペット保険で多いトラブルにはどのようなものがあるのでしょうか。

ペット保険とは

ペット保険とは、ペットが病気やケガで治療を受けた場合にかかった費用を限度額や5割や7割などの一定割合の範囲内で補償する保険です。ペットには人間の公的医療保険のような制度はないため、治療にかかった費用は全額自己負担となってしまいます。治療内容によっては思わぬ高額な費用負担となってしまう可能性もあります。ペット保険に加入していれば、一定の費用については保険から補償を受けることができます。

マスクをした犬
ペット保険は必要?そもそもどんな保険なの?

家族の一員でもある大切なペットですが、ペットも病気やケガで治療が必要な場合もあります。しかしそうした場合、ペットには人間のような公的医療保険がないので3割負担で ...

続きを見る

ペット保険に関するトラブルは?

ペット保険に加入後、思っていたように保険金が受け取れなかったり契約の更新ができなかったりといったトラブルが発生するケースがあります。どのようなトラブルがあるのか紹介します。

保険金が支払われない

ペット保険で保険金が支払われないというトラブルで考えられるケースはいくつかあります。どのようなケースがあるのか紹介します。

待機期間中に治療を受けた

ペット保険には契約が開始してから30日間などの一定の期間は補償の対象とならない待機期間が存在します。待機期間中に病気にかかったらその治療に対して保険金は支払われません。これを認識していないことでトラブルが起こってしまうことがあります。

なぜ待機期間というものがあるかというと、病気の潜伏期間を考慮しているからです。実際はペット保険加入前に病気にかかっていたものの潜伏期間により発症していなかったという場合の保険金請求を避けるために待機期間が設けられているのです。

待機期間
ペット保険の待機期間とは?なぜ待機期間があるの?

「ペット保険に加入したから万が一病気になっても、もう大丈夫!」という考えは少し危険かもしれません。なぜなら、ペット保険には「待機期間」というものがあるものもあり ...

続きを見る

補償対象外の治療を受けた

ペット保険はすべての治療を補償の対象としているわけではありません。補償対象外の治療を受けた場合には保険金は支払われません。加入前にすでにかかっていた病気の治療や先天性の病気の治療、ワクチンによって予防可能な病気の治療、ワクチン接種など予防に関する費用、去勢や妊娠・出産など病気やケガに当たらないものなどは補償の対象外となっています。どのような治療が補償対象外なのか契約前にしっかりと確認するようにしましょう。

告知義務違反

人間の医療保険でもそうですが、告知義務違反があると保険金が支払われない場合があります。「黙っていればばれないだろう」とうその告知をすることなく、告知事項については正確に告知を行うようにしましょう。

治療費が免責金額以下だった

免責金額とは、簡単に言えば最低限自己負担する必要がある額です。例えば免責金額が1万円だった場合、治療費が1万円以下の場合は保険金は支払われません。なぜ免責金額というものがあるかというと少額の保険金請求を減らすためです。支払う保険金が少額であったとしても保険会社としてはその手続きにコストがかかります。免責金額の設定で少額の保険金請求を減らすことによってコストの削減ができ、結果的に保険料を安く抑えることにもつながります。

財布と電卓を持つ女性
ペット保険の免責金額とは?ある場合とない場合のメリット・デメリット

ペット保険には「免責金額」というものの設定がある場合があります。何やら難しい感じがする言葉ですが、理解していないと「思ったよりも受け取れる保険金が少なかった」と ...

続きを見る

思っていたよりも保険金が少なかった

続いて、保険金は支払われたものの思っていたよりも少なかったというケースです。これについては限度額や補償割合、免責金額などの契約内容をきちんと把握していなかったことが原因でしょう。

限度額の設定がある場合は当然ながらそれ以上の保険金は支払われません。また、補償割合が50%や70%などの契約なのに勝手に全額補償されると思い込んでいたという場合もあります。

また免責金額について、免責金額以上の治療費への保険金の支払額の計算方法が保険会社によって2パターンあります。例えば、免責金額5,000円、補償割合70%、治療費15,000円という場合、15,000円の70%である10,500円が支払われるというパターンと15,000円から免責金額を除いた10,000の70%である7,000円が支払われるパターンがあります。後者のパターンだと保険金が思っていたよりも支払われなかったと感じやすいです。

契約の更新ができなかった

契約の更新ができないというのにも2パターンあります。更新可能な年齢の上限が定められていてその年齢に達したパターンと契約期間中に大きな病気にかかったり保険料の支払い遅延を繰り返したりして保険会社に更新を断られるパターンです。

多くのペット保険では新規加入については年齢の上限が設けられていますが、更新については上限がありません。しかし、一部の保険会社では契約の更新についても年齢の上限が定められていることがあります。これにより更新できないということを避けるためには契約前に更新可能な上限年齢について調べておくことが大切です。

また、年齢は問題なくても健康状態が悪化したり保険料の支払い遅延を繰り返したりして更新を断られる可能性もあります。更新の際に審査がない保険会社もありますので、問題なく更新を続けたいという場合にはそうした保険会社を探すとよいでしょう。保険料の支払い遅延については契約者が気を付けてきちんと支払うようにしてください。

契約前に補償内容をよく確認しよう

ペット保険のトラブルは契約者が契約前に補償内容をきちんと確認していれば避けることができるものも多いです。保険会社側もわかりやすく正確に伝える工夫が必要となりますが、契約者の方でも内容を確認しないで契約したというのでは問題があります。無用なトラブルを避けるためにも、どのような場合にどのような補償を受けられるのか、逆にどのような場合には補償を受けられないのかというような内容はしっかりと確認しておくようにしましょう。

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険のみならずペット保険に関する様々なお役立ち情報も提供しています。

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved

最短3秒 ペット保険を比較する