犬との暮らし

夏の散歩は肉球の火傷に注意!

愛犬にとって散歩は健康維持に欠かせないもの。外の世界で他の犬や人間とも触れ合える大切な機会です。しかし、暑い季節の散歩では熱中症が心配ですが、特に注意したいのは肉球の火傷です。そんな夏の散歩で気を付けたい点と対策を紹介します。

肉球の火傷とは?

夏のアスファルトやマンホールは太陽からの熱を吸収して熱くなりやすく、炎天下では60度以上になることもあります。そんな熱い地面を直に歩く犬は肉球を火傷してしまうことがあるのです。火傷した部分から感染症を引き起こすこともあるので、夏の散歩では肉球の火傷に注意する必要があります。

火傷したときの症状は?

軽症の場合は見た目の変化が分かりづらいこともありますが、歩くのを嫌がったり、足を引きずったりといった行動の変化がみられた場合はやけどをしている可能性があります。以下のような症状がみられる場合は獣医師に相談してください。

  • 肉球に赤みがある又は黒ずんでいる
  • 肉球に腫れや水ぶくれがある
  • 足を舐める
  • 足を引きずる
  • 歩くことを嫌がる

犬の肉球は厚い表皮でおおわれているため丈夫にできているものの、血管が少ないためやけどや傷がつくと治りにくい部位でもあります。特に子犬は肉球も柔らかく、やけどには注意が必要です。

火傷したときの対処法は?

肉球をやけどしてしまった時は冷やすことが何よりも大事です。足裏を流水で洗って冷やしてください。水を嫌がる場合は保冷剤で冷やすこともできますが、同じ場所に当て続けると低温やけどになってしまうため、当てる場所を変えながら冷やしてください。その後は動物病院を受診して治療を受けましょう。
特に肉球の表面がめくれた部分までやけどをしてしまうと、患部を舐めたり地面の汚れが付いたりすることによって細菌感染を起こしやすいです。程度によってはエリザベスカラーを着けて舐めるのを防止することもあります。

夏の散歩で気を付けることは?

犬は散歩が大好きな動物ですから、暑い日が続く夏でもずっと散歩をしない訳にはいきません。時間帯や散歩コースに気を付けて、少しでも快適な散歩になるように工夫をしていきましょう。

早朝か夜に散歩をする

太陽が出ている昼間はアスファルトが熱くなってしまうため、比較的涼しい時間帯に散歩をしましょう。できることなら早朝に行くのが理想的です。
日が沈んだ夜に散歩をする場合でもやけどや熱中症に注意が必要です。アスファルトは熱を蓄えて、気温が低くなる夕方や夜にかけて熱を放出します。そのため、夜になっても気温が低くなりにくく地面が熱いことがあるのです。
散歩の前には地面を手の甲で5秒ほど触り、熱くないことを確認してから出発しましょう。

散歩コースを変える

熱が蓄えられやすいアスファルトで舗装された道を避け、土や芝生、日陰を中心としたコースに変えるのも効果的です。特に芝生はアスファルトに比べて日中の地表面の温度が10℃以上低いと言われています。こういった道は犬にとっても歩きやすく、肉球への負担を減らすこともできます。なお、人工芝は水分が蒸発しにくいことから高温になりやすいので、人工芝のドッグランなどは注意してください。

ペットカートを活用する

もし家の周りに土の道などがない場合は、ペットカートに乗せて土のある公園や土手まで行って散歩をするという方法もあります。
ペットカートに乗せれば地面から離れるため肉球をやけどしてしまう危険は少ないですが、熱がこもりやすいため熱中症になる可能性があります。メッシュ付きのルーフを使って風通しを良くしたり、冷感マットや保冷剤を活用したりして暑さ対策をしてあげましょう。

熱中症対策も忘れずに

犬は体温調整が苦手です。人間のように汗をかくことはなく、パンティング(舌を出してハァハァと呼吸)することで外の冷たい空気を取り入れ体温調節を行います。気温が高くなりすぎるとパンティングを行っても体温を下げることができず、更に脱水症状も引き起こしてしまいます。体に熱がこもると内臓にダメージを与えることもあります。夏の散歩では肉球のやけどに加え、犬の熱中症にも注意しなければいけません。

犬の熱中症に注意!熱中症は死亡することもある危険な病気

暑い夏は人も熱中症で体調を崩したり熱中症で救急搬送となってしまう人がいるなど注意しなければいけませんが、犬の熱中症も怖い病気です。動物は基本的に全身を毛でおおわ ...

続きを見る

犬用の靴を履く

肉球を保護できる犬用の靴を活用しているのも見かけますよね。
実は肉球には汗腺があり、パンティングに加えて肉球に汗をかくことでも体温調節をしています。靴を履くことでやけどを防ぐことはできますが、汗をかきづらくなる恐れがあるので、使用する際は注意が必要です。
犬用の靴や靴下には様々な種類がありますが、夏の散歩には通気性の良いメッシュ素材の靴を選びましょう。また、靴によっては脱げやすいこともあるため、初めて使う場合は家で履いて慣らしてあげてくださいね。ただし長時間履くと足裏が蒸れてしまうこともあるので、散歩が終わった後は肉球ケアを忘れずにおこないましょう。

まとめ

犬は暑さに弱く、体温調節も苦手です。夏の散歩は炎天下の昼間を避け、早朝や夜などの涼しい時間帯に行きましょう。日が沈んでからもアスファルトの道は温度が高いことがあるので、地面に触って熱さを確認してから散歩に出かけましょう。
肉球のやけど防止のため、ペットカートや犬用の靴などのグッズを活用するのも一つの方法ですが、使い方によっては熱中症を引き起こす可能性があるため愛犬の様子を気にかけてあげてください。もし愛犬が肉球をやけどした時や、暑さでぐったりしている時には体を冷やす処置を行い、動物病院に連れていきましょう。
動物病院での医療費は飼い主の自己負担となりますが、愛犬に少し異変を感じてもはっきりとした体調の悪化が見られないと動物病院への受診をためらってしまうこともあるかもしれません。ペット保険に加入していれば、かかった治療費を一定割合の範囲内で補償してもらう事ができるのです。愛犬に病気やケガの疑いがあった時にお金の心配をすることなくすぐに動物病院を受診できるようにペット保険があると心強いですね。

ペット保険とは

ペット保険は、ペットが病気やケガで治療を受けた場合にかかった費用を限度額や一定割合の範囲で補償する保険です。一定の限度額以内であれば保険対象の治療費の100%を補償するというプランもありますが、多くのペット保険では治療の70%や50%を補償するという形になっています。さらに、ペット保険は基本補償である「通院補償」「入院補償」「手術補償」の組み合わせで選択し加入します。

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険のみならずペット保険に関する様々なお役立ち情報も提供しています。

-犬との暮らし
-,

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved

最短3秒 ペット保険を比較する